日々の暮らし

シングルタスクとスモールステップ

Youtubeでストラクチャードというアプリを知る。

3月末頃にダウンロードして、3日間のトライアルを経て年額の1,990円を課金した。

Structured - 日間プランナー

Structured – 日間プランナー

unorderly GmbH無料posted withアプリーチ

心身ともに調子を崩していたのでスケジュールどころではなかったのが正直なところだけれど、4ヶ月ほどゆるく使ってみて、これからも使い続けたいと思っている。

わたしの使い方は、まず起床時間と就寝時間を固定化し毎日繰り返している。そして、朝昼夜ご飯の時間も、手際の悪さを考慮して多めに時間をとって固定化している。

起きてからの朝活時間として、朝ごはんまでの間にモーニングページと読書と運動を入れて、これも毎日固定化している。

午前と午後の時間にはあえて何も入れず、あとですることにやること・やりたいことを全部ひとまとめに入れておく。前日の夜か当日の朝にスケジュールに入れ込み、あとはなるべくその通りに動く。

これがなかなかできないので、こまめにスケジュールを見直したり、シングルタスクかつスモールステップにすることを心がけている。

4時起きができる時とできない時が多く、今は5時から5時半くらいに起きている。明日で7月も終わるので、スケジュールを見直して、ついでにブログも書いてしまおうと文字を打っている。

書く習慣のためにも短くてもいいのでブログは毎日書けるといい。投稿できなくても下書きでいいから頑張ってみよう。

ABOUT ME
はちす
日々の暮らしをゆたかにするため奮闘中。