肩が痛くて重い。頭痛にまで発展中。
ストレートネックに猫背なものだからちょっと変な体制で過ごすとすぐ痛めてしまう。今回はスマホの見過ぎもある。
肌寒いときにあずきの力がきもちいい。電子レンジ(600W)で1分50秒温めるだけですぐに使えるのもとてもよい。
最初は数えていたが途中でメモをなくしてしまったので、もう何度繰り返し使ったのかわからない。推奨使用回数はもしかしたら過ぎているかもしれないけれど、まだまだ使っていく(自己責任)。
あずきは食べても美味しいけれどこんな風に肩も温めてほぐしてくれるから大好きだ。ほっと安らぐ香りなので電子レンジから出した後はまずにおいを嗅いでいる。
いい感じに温まりほぐれたが、痛みがまだあったのでニップラックスを引っ張り出してみる。
当時の仕事柄、肩凝りと眼精疲労がマックスだったので購入したニップラックスなる首をほぐす機器、未だ現役。
購入は5年前だけど、使用頻度があまり多くないのでまだまだ使えているのかもしれない。毎日のように使っていたら流石に消耗していそうだし……。
この機器も温めてくれるし、さらにEMS低周波を流してほぐしてくれる。振動がきもちいい。季節の変わり目に助かるのでいつもだいたいこの時期によく使っている。購入も10月だった。
難しい操作もないし感覚的に使えるので重宝しているが、一つ不満というかもしかしたら初期不良なのかもしれないことがある。
付属の充電ケーブルでしか充電できない。
普通そうかもしれないけれど、こういうケーブルって使いまわせるものだと思っていたのでちょっとびっくりした記憶がある。というのも、いざ充電しようとしたときにMacBook AirのタイプCを指したら充電ランプがつかなくて、故障した!?と大いに焦ったのだ。
最初から大人しく付属品を使っておくのがいいと学んだ一件……。
電子機器に詳しくないので変なことはしないのがいちばんいいね。

