自分磨き

フェイスパウダーと日焼け止め|愛用品と新しく購入したもの

わたしは普段から化粧はしません。というか、必要性を感じなかったので化粧わからないままアラサーです。

顔がむずむずするというか、かゆくなるというか…。そういう物理的な理由もありますが。

毛穴の黒ずみや詰まりなど、気になるところがたくさんあるので、化粧をしてさらにダメージを与えたくないのが本音です。

ズボラだから、化粧は自分に合わないんですよね。

そんなわたしでも、日焼け止めだけはしっかりつけます。

日焼け止めだけだとどうしてもテカテカしてしまうし、フェイスパウダーをつけることにより日焼け止めが落ちにくくなると言われてから、フェイスパウダーも使うようになりました。

そこで今回は、愛用しているフェイスパウダーが発売になったので、それの紹介などを…。

Snow Beauty スノービューティー

スーパーの化粧品売り場にいるBAさんだったと思うのですが、なんとなく相談してみたんですよね。

多分肌荒れとかニキビとかで。アベンヌのことを聞いてみたんだったかな?

そこで話の流れで、普段から日焼け止めだけですと言ったら、スノービューティーをおすすめされました。

資生堂のBAさんだったので、自分のところの商品をおすすめするのは当然だと思いますが、結果的にいい商品に出会えたと思っています。

なんだかんだと、毎年購入するくらいに気に入っているので。

初めて購入したのは2019年の物で、パッケージのテーマはロシアのモスクワ

スノービューティーのパッケージは、雪の結晶をコンセプトにしています。

2019年以前のコンパクトもどれもきれいでいいなあと思いますが、やはり初めて購入したものはいちばん愛着があります。

さて、そんなスノービューティーですが、わたしのおすすめポイントは、24時間使えることです。

朝や日中は、メイクの仕上げや化粧直しに使います。

わたしの場合は、日焼け止めを塗った後に使用します。顔だけではなく、首もとやデコルテにもつけます。

スノービューティーの香りが好きで、マスクの中でこの香りがすると少し安らぎます。
香りは好みがだいぶ分かれる部分なので、好きじゃない人もいると思いますが…。

夜は、スキンケアの最後に使用します。

専用の厚手のパフでなじませて、スキンケア効果を閉じ込めます。

わたしは夜はつけたりつけなかったり…。つけないことの方が多いです。

24時間使えるのがポイント!と書きましたが、香りやつけ心地が気に入って継続購入している感じです。

スノービューティーは容量が多いのですが、朝も夜も使っていると一年持たない気がする。

いつもコンパクトとレフィルの一万円くらいのセットを購入していたんですが、今年はそれがなかったんですよね。

画像引用元:ワタシプラス オンラインショップ スノービューティー2022

レフィルは妹(2019年の刻印付きコンパクトが当選したので2個ある)、わたしはコンパクト、という使い方が今年はできなくなりました。

それぞれ買えばいい話なんですけど、日中のフェイスパウダーの使い方に思うところがあったのと、コンパクトばかり増えてしまうのもどうかと思い、今年はレフィルのみを購入しました。

思うところについては後述します。

スノービューティー2022進化ポイント

2022年は保湿成分の「シアバター」が新しく配合されました。

乾燥する時期はパウダーをつけると粉をふいてしまうときがあったので、保湿成分の追加は嬉しいですね。

夜に使うときも、保湿力があったほうがよりスキンケアの効果を閉じ込められる気がします。

画像引用元:ワタシプラス オンラインショップ スノービューティー2022

また、持ち運びしやすい薄型コンパクトになったことも嬉しいポイントです。

わたしは今回のコンパクトの購入は見送ったのですが、薄型と聞いてものすごく迷いました。

持ち運ぶにはやっぱり大きかったんですよ、今までのコンパクトは。

まあわたしは荷物の多い女なので、別に大きいからといって持ち歩けないわけではないんですけれど…。

来年のデザインが発表されたらまた迷うんだろうな、と思いつつ、今あるコンパクトたちを大事に使いたい気持ちでいます。

でも実物は見てみたい。

画像引用元:ワタシプラス オンラインショップ スノービューティー2022

購入場所の選択肢

わたしが初めてスノービューティーを購入したのはデパートの化粧品売り場でした。

買ってみるか、と予約をして、発売日以降に受け取りに行って。

ああいう場所って、何かしらのサンプルがもらえたり、アドバイスをもらえたりと、メリットもあるんですが、どうも行きづらいし居づらい場所です。

なので、次の年からはAmazonで購入していました。

Amazonで買うと、予約特典のハンドクリームとか特製ギフトバッグとかはついてきませんが、特にこだわりはなかったので買いやすさを選びました。

今年はワタシプラスという資生堂のオンラインショップで購入しました。ワタシプラスは全品送料0円なので、1点から気軽に商品を購入できます。

公式ショップなので特典はつくんですが、本体を買わなければもらえないので要注意です。

現在Amazonで定価よりも少し安く購入できるので、会員登録が面倒だなという人はAmazonでの購入もありですね。

ちなみにレフィルの方は定価でした。

IHADA イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー

さて、前述したことについて。

今年スノービューティーのレフィルのみを購入したのは、日焼け止め塗り直し問題を解決したかったからです。

スノービューティーはお気に入りのフェイスパウダーですが、UVカット効果はないんです。

夜も使えるパウダーですから当然ですね。

わたしは普段日にあたるのは自宅〜車、車〜社内などの数分の移動くらいです。日中外を出歩くことはほぼありません。

なので、日焼け止めも低刺激なものを使っています。

オルビスのサンスクリーンフリーエンスは、コスパもいいし、塗り心地も日焼け止め特有の違和感を感じないので、何本もリピートしています。

サンスクリーンフリーエンスを塗って、スノービューティーを塗って、完成!

朝塗ったら1日そのままで過ごしていました。

皮脂はあぶらとり紙を使ったりティッシュオフしたりしていたので、これ日焼け止め取れちゃっているよな〜とは思いつつ、まあ数分の移動だし、日傘も差しているし、となあなあできてしまいました。

でもやっぱりね、ちょっとでもカバーしておきたいなと思って…。

見つけたのが、イハダの薬用フェイスプロテクトパウダーです。

これ、発売からすごい人気だったみたいで、入手困難だったんですよ。

それとなくドラッグストアを探しましたがどこにも売っていなくて、出会えたら絶対買おう!とずっと思っていました。

で!最近やっと出会えました!ツルハドラッグで。楽天の期間限定ポイントがあったので即購入。

そんなイハダの薬用フェイスプロテクトパウダーの処方のポイントは5つあります。

①肌あれの原因物質からマルチに守る

紫外線やブルーライトをカット(ブルーライトカット成分配合)
花粉、ほこり、PM2.5 などの微粒子からも肌を守ります。
肌うるおいバリア保護成分配合(高精製ワセリン)が乾燥などの外部刺激から肌を保護します。

イハダ 公式サイト

②ノンケミカル処方

紫外線吸収剤無添加のノンケミカル処方で、強力紫外線から肌を守る!SPF40、PA++++

イハダ 公式サイト

③肌あれ・ニキビ・シミも防ぐスキンケア効果も搭載

肌あれやニキビを防ぐとともに、メラニンの生成を抑え、
シミ・そばかすを防ぎます。

イハダ 公式サイト

④べたつき・テカリを防いで、透明感のある肌に

吸着パウダーが汗・皮脂を瞬時に吸着しべたつき・テカリを抑え、細かい粉体がふんわり毛穴をカバー。透明感あふれるサラサラのお肌に。単品使いなら石けんだけでも落とせます。

イハダ 公式サイト

⑤デリケート肌も毎日使える処方設計

○紫外線吸収剤不使用 ○無香料 ○アルコール(エタノール)無添加 ○パラベン(防腐剤)無添加
アレルギーテスト済み・ニキビのもとになりにくい処方
(全ての方にアレルギーが起きない、ニキビができないわけではありません。)

イハダ 公式サイト

イハダは、肌荒れがひどいときに化粧水と乳液を試したことがあるので、物がいいのはわかっていましたが……、肌荒れにもいいし、ニキビやシミ、べたつきやテカリも防いでくれるって、いいこと尽くしでは?

使用感

スノービューティーを絶賛していますが、初めてのフェイスパウダーがスノービューティーだったので、他をあまり知りません。

イニスフリーのノーセバムミネラルパクトを一度だけ買いました。

結構良かったんですが、これもUVカット効果はないんですよね。

セザンヌのUVカット効果のあるパウダー(名前は忘れました)を妹が買ったので、試させてもらったことがあるのですが、なんか、ファンデーションって感じがして、カバー力はあると思うんですが、肌が息苦しかった…?ので、あれはちょっと合わなかった。

そんなわけで、フェイスパウダーをあまりわかってないわたしが使用した感想ですが、

毛穴がカバーされている と思いました😳

いや、こんな感想しか出なくて申し訳ないんですが、肌の息苦しさ、圧迫感は感じず、いい感じの色味に落ち着きます。

不思議なことに、パフにつく色は結構なベージュなのに、肌にのせるとそこまで濃さを感じないんですよ。
これが透明感か…。

1日過ごしてみてもテカリが感じられませんでした。しっかり皮脂を吸着してくれているようです。

使用方法には、滑らせるように顔全体にのばし広げるとありますが、結構よれるらしいので、ぽんぽんのせる感じで使っています。

フェイスパウダーブラシで塗るとまた違った仕上がりになるんだろうか?
ブラシも当然ながら使ったことがないので、そのうち買ってみたいです。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥1,980 (2022/07/24 16:04時点 | 楽天市場調べ)

Amazonでは検索結果に出ませんでしたが、楽天市場では購入できるようです。

念願のUVカット効果のあるフェイスパウダーに出会えて、使用感にも満足しました。

今後も使っていきたい商品なので、安定した供給になるといいな〜と思います。

おわりに

最近図書館通いを始めました。

本が読みたくて…。

読んだ本の記録を辿ったら、楽しみにしていたシリーズものが2013年くらいから読めていないことに気づく。

あの物語が、わたしの中では止まったままなんだなあ。

そんなことを思ったら、シリーズの最初からまた読みたくなったのでした。

ABOUT ME
はちす
日々の暮らしをゆたかにするため奮闘中。