5週目の課題について。
お金持ちだったら家を建てたいと思う。コンパクトな平屋が理想だ。家が城なので、自宅に図書室を作りたい。大きい図書館の書架みたいなやつ。わたしは結構もの集めをしていた時期が長いから、昔を思い出すうちに家に図書室があればすごく楽しいだろうと思った。読みたいときに読みたい本を読み、欲しい本を際限なく買いたい。
お金持ちだったらできること。しっかり重さの対策をして、一部屋まるまる本で埋め尽くすんだ。空調設備もしっかり整えて湿気から本を守り、日焼けやホコリもガードする。これができればまた手元に沢山の本があっても苦しくならないなと思った。何が一番苦痛かって、ものを持て余して好きなものを嫌いになってしまうことだから。
イメージファイルには理想の書架の画像を探してきて貼り付けた。すごく高い。でもイメージ集めは楽しいな。フリーボードはあまり使う機会がなかったけれど、てきとうに画像を貼ってもなんか楽しいのでとってもよい。
作ったイメージファイルはまだスカスカだから、これからたくさんの写真を詰め込んでいこう。6週目の課題にもイメージファイルが出てきたし、どんどん付け足していくものなんだろう。
6週目からモーニングページの時間を15分にすることにした。最近朝起きられなかったり体調やメンタルが弱っていて、15分とか10分とかの日が続いていたし、ちょうど第6週の本文でモーニングページに15分の時間を確保するという文言を見つけたから、もう15分にしてしまうことにした。そうしたらなんだか心が軽くなった。負担だったのかもね。
今週は自然を味わうらしい。かわいい石やおもしろい石を見つけたり、花を摘んだり落ち葉を拾ったり。外に落ちているものはちょっと汚いなあ。家族がこぶしの花が咲いていたと教えてくれて、その写真を共有もしてくれた。わたしはこういうふうに味わうことにしようかな。
「創造しよう」という課題、なにか料理を作ってみる課題みたい。パンやケーキを焼いてみるとかフルーツサラダを作るとか。たまたまおすすめされたYoutubeで志麻さんがジャガイモのグラタンを作っていた。おいしそう。材料もあるから作れそう。ちょっとやってみようかな。やってみたい気持ちが大事。
元気があまりなくて、ブログの書き出しにすごく時間がかかったのに、書き始めると色々と浮かんでくるものだ。