スポンサーリンク
タイガーの電気ポット「とく子さん」を2023年に購入した。ほぼ毎日フル稼働させていたらパッキンが劣化してしまったので約二年の使用でパッキンを交換することにした。
¥16,809 (2025/02/11 10:55時点 | Amazon調べ)

劣化したパッキンは写真のとおりボロボロで、割れたパッキンのかけらがポットの中に落ちていることもあった。まだいけるのではと先延ばしにしていたので、だいぶ酷い有様だ。色も変わっているし、パッキンの接地面も熱で張り付いてパリパリしていた。


説明書を見ると一年を目安に確認し、白く変色していたり汚れや破損がひどくなったら交換するものらしい。
パッキンの品番は「PIW1025」
楽天で検索してヒットしたこの商品、適用機種もしっかり確認しレビューも見て購入したのだが、劣化したパッキンが破損しすぎているため若干形が違うような気もする。
こんなになるまで使うべきではないと反省。新品のパッキンは問題なく交換できたし使用できているからよかった。
ルクス
¥949 (2025/03/27 18:42時点 | 楽天市場調べ)

今後の使用方法として、あまり負担をかけないように節電タイマーをセットするようにする。寝る前や外出前に使うと便利と説明書に書いてあるが、面倒くさがってやっていなかった。これも劣化を早めた原因だと思う。
劣化が見られるようになってから慌ててタイマーを設定するようにしたけれど、普段からやっていればパッキンは長持ちするはず。少しでも劣化が遅くなりますように。
スポンサーリンク
スポンサーリンク