日々の暮らし

35円のしあわせ

仕事始めの前、少しでも気持ちを上げておこうとウィッシュリストを見ながらすぐに叶いそうなものを見繕っていた。〇〇を買うとか探すとかそういうものだ。

書見台はずっと探していたが、木製のしっかりしたものはそれなりの値段だし、あまりピンとくるものがなかった。書見台とはいっても今のメイン用途はiPad miniを立てかけることだ。ゲームをするにはカクつくため、音楽を聴いたりオーディブルを聴く用で使いたいのだ。

今回購入したのは確か、書見台 おすすめ と検索して一番上に表示されたもの。このキーワードで検索したのは初めてではないはずだが、この商品を見るのは初めて。スッキリした見た目に惹かれて候補に入れようと調べたら、AmazonよりZOZOTOWNの方が色が揃っていた。

スチール製で色はグレー

ZOZOTOWN、存在は知っているがサイトは見たことがなく、ファッションのイメージが強かっただけに掘り出し物を見つけた気分だった。

新規会員登録をすれば2,000円分のポイントがもらえるとあったので、さっそく物色。
書見台が1,100円、残り900円で気になっていたナグチャンパのお香と、値段で検索をかけてキャンドルを選んだ。

キャンドルは無香

ZOZOTOWNは本当に色々あるんだな。無印良品もあってそこで何か買うことも考えたが、ここはほしいほしいと言いつつ後回しだったものを買う好機。

3つも一度に手に入って、オーバー35円でしあわせをも手に入れた。

ところでナグチャンパのお香は長いので、家にあったメラミンスポンジにさしてマステを使い固定した。ちょうどよいお香立てを見つけるまでは工夫しながら使っていく必要がある。

ABOUT ME
はちす
日々の暮らしをゆたかにするため奮闘中。